公式LINEはじめました
友だち登録募集しています。@officeenで検索してください!
続きを読む
デートやプレゼントに関する調査
TMSメンバーズネットインターネット調査より
桜が見える京都のレストラン・カフェ
お花見デートで盛り上がる!!
同性婚を応援する結婚相談所について
⽇本LGBTサポート協会のご案内
TMS 会話重視型婚活パーティー開催のお知らせ
【完全1対1トーク】20~30代中心♪会話重視型 婚活パーティin 梅田
「IBJ2021年 成婚白書」をぜひご覧ください。
IBJ2021年 成婚白書 9987名の成婚者のデータから読み解くこと
毎年、公開しているのがIBJの成婚白書です。
ネットで検索したら一般の方でも閲覧できますので、関心のある方はぜひご覧ください。
IBJ日本結婚相談所連盟
さて、「典型的な成婚者像(関西)」を見てみました。
関西の特徴は関東に比べて在籍日数(※平均値 男性526.2 女性429.7 ※中央値 男性342.0 女性272.0)、交際日数(※平均値 男性147.8 女性146.4 ※中央値 男性132.0 女性130.5)が長い。
また、女性の成婚根年齢が他エリアと比べて若干若い。
そして、男性の申し込み受け数が多いのは、他エリアと比べて男性が少なく女性は多い。そのことから、女性から男性へお申し込みアクションが多いということがわかる。
※女性のみなさんにいつも申し上げていることがコレ。↓
「大阪や京都は目立って男性より女性の方が多いのですよ。それだけライバルが多いということです。待っていてはダメです。自分から積極的に申し込みしてください!」
「なんで、女性の方が多いんでしょう?」と聞く方もいるのですが、その厳しい現実を受け止めて「どうしなきゃならないか!」を考えればおのずと活動の方向性が見えてくるはずです。
現実逃避をしないでくださいね。お願いよ。
全体を通しての成婚白書サマリは以下です。(原文そのまま掲載)
✔ 代表的な成婚者像は、男性38歳、女性35歳。在籍期間10か月未満で、交際から約4か月で成婚へと至る傾向。 |
✔ エリア別の特徴として、 関東:お見合いが活発に行われ、短い期間で成婚へと至っている。 東海:10回未満と比較的少ないお見合いで成婚まで繋げている。 関西:男女共にお見合いの申込数より申受数の方が多いことから、活動のしやすさが窺える。 |
✔ 年齢を重ねるごとに、男女共成婚しにくくなるが、2020年と比べ、年齢による差は縮まっている。 |
✔ お酒は「飲む」方が成婚しやすく、タバコは「吸わない」方が成婚しやすい。 |
「そうなんだ。じゃあ、女性の私は34歳ぐらいに入会すれば、約10カ月で成婚退会できるということね。
うん。関西在住だから自分から男性に申し込みをたくさんするわ。お見合いして交際になったらたった4か月で結婚が決まるなんて、めちゃ忙しい!
もちろん、タバコを吸わない年齢差がない男性と。私自身、お酒は付き合い程度に飲めるからさらに成婚しやすいのね。」
↑と思われたでしょうか?
あくまで成婚退会者のデータです。
同じ年齢層で似たような在籍期間、交際期間を経た方も成婚してない、という方も成婚退会した人以上に存在するという現実をお忘れないようお願いします。
特筆すべきは、成婚退会をした女性のお見合い回数、交際数です。
お見合い回数10回(中央値)、交際数4人(中央値)。
つまりは「在籍日数272日(中央値)の間に、10人とお見合いをしてそのうち4人と交際をして、その中の1人と結婚が決まった」ということになります。
活動の参考にしていただきたいリアルな数値なのではないでしょうか?
マリアージュ・コンソルジェオフィスenは、 IBJ(日本結婚相談所連盟)、TMS(全国結婚相談事業者連盟)、JBA(一般社団法人日本結婚相談協会)、JMN(㈱日本成婚ネット) に加盟しております。
デートにお勧め「京都で人気の喫茶店・カフェ」
「京都府で人気のカフェ」ランキングTOP10! 1位は「喫茶チロル」【2023年1月版】
マリアージュ・コンソルジェオフィスenのサイトやこのブログでアクセス数が多いのが、
お正月前にアップした「初詣デート先のご案内」とか、「京都のおすすめカフェ」とかそういうのです。
カフェと言えば、相談所の会員さんの好きなことに「カフェ巡り」というのが本当に多くなりました。
前は女性だけだったけど、今では男性も。
そんな中、ネタ元で情報をいただいた「喫茶チロル」↓にリアルに行ってきました!
「京都府で人気のカフェ」ランキングTOP10! 1位は「喫茶チロル」【2023年1月版】
なぜ、足を運んだかというと理由があるのです。
遡ること48年ほど前。中学卒業(この学区に当時は住んでいました)後の春休みに、友達何人かと”子供たちだけで行く初めての喫茶店”として行ったのが喫茶チロルだったのです。
レトロ感あふれる同店は今や創業55年ぐらいだと思います。
当時のママさんはお亡くなりになり、娘さんが跡を継いでいらっしゃるそうです。
確か、カレーとチョコパを食べたよう記憶しています。 ちょっと背伸びをしてみたかった15歳の私と友達たち。
ずっとずっと楽しい思い出の中にありました。
今回はナポリタン(結構大盛 むかしながらの喫茶店のスパゲティー)とコーヒーをいただきました。
お会計の際、ママさんにその旨(15歳の時に初めて入った喫茶店で48年ぶりに訪れた)を話すと、「私は〇〇中学卒です。お客さんの後輩にあたりますね。」と、笑顔で当時から変わらぬままのマッチをくださいました。
実に心地よい時間でした。
後から後からお客さんが絶えないほどの大人気店。
日・祝はお休みなのでお気をつけください。
近くには二条城や神泉苑があります。 3時間程度のデートコースにちょうどいい感じじゃないでしょうか?
二条駅周辺は若い人向けのお店ができて来ています。ずいぶん変わりました。
こちらも↓若者に大人気のカフェです。
喫茶チロルの近所ですが、ぜひともこちらにも行ってみてください。
”カフェはしご”デートやね♪
【京都に住んでいた編集部員が選んだ】「京都市でおすすめのカフェ・喫茶店」10選!
Clamp Coffee Sarasa 上記10選の中の3位に入ってました。
緑の中にひっそりと。かなりおしゃれでエモいです。
路地の奥になります。
★カフェ関連の記事をたくさん書いています。
お見合いやデートのお店選びの参考にしてください!
・オススメの京都駅近カフェ・ダイニング・レストラン
・京都駅近くのオススメカフェ
・仮交際になって最初のデートはランチかカフェで
・デートで行きたい京都のレトロ喫茶
・ゴールデンウィーク中、なんとか予約できそうな(即入店可能?な京都の店)
・桜が見える京都のレストラン・カフェ
・デートにお勧め「京都で人気の喫茶店・カフェ」
・「京都 個室 予約」で検索した飲食店
・ラグジュアリーな大人カップルにお勧めの京都/
・結婚相談所マリアージュ コンソルジェ オフィスenがオススメするカフェ
・京都の穴場お見合いホテル
マリアージュ・コンソルジェオフィスenは、 IBJ(日本結婚相談所連盟)、TMS(全国結婚相談事業者連盟)、JBA(一般社団法人日本結婚相談協会)、JMN(㈱日本成婚ネット) に加盟しております。